Cities Skylines MOD導入ガイド
MOD導入しながら始めるCities Skylines Ver1.9対応版
2017年11月5日日曜日
Green Cities Ver1.9 MOD対応状況
›
いよいよ新DLCが配信開始しました。( Steamの購入ページ ) 検証はほぼ終了しました。 現在未対応のMODは製作者の対応待ちです。 大型DLCによるVerUPを初めて迎える人のために補足しておくと、Steamでの購入の場合、DLCを購入しなくてもVerUPは強制的...
5 件のコメント :
スポンサーリンク
2017年10月25日水曜日
効果音の音量を個別に設定、変更する。日本仕様にもする。(Ambient Sounds Tuner 2.0 他)
›
10/25にアップデートや日本の効果音について追記 街が大きくなってくるとサイレン音がうるさく感じてくる人もいるのではないでしょうか?そこで効果音を個別に設定するMODを導入します。このMODは サウンドパックMOD を導入することにより、効果音を変更することも出来ます。 ...
2017年10月23日月曜日
樹木やプロップを直線や曲線状にまとめて配置する(Prop Line Tool、他1MOD)
›
10/23 MODアップデートによる新機能について追記しました 解説SSの一部は旧UIのままです。 Extra Landscaping Tools で樹木はある程度まとめ植できますが、大雑把にしかできませんし、プロップは1つずつしか置けません。そこでこのMODを導入します...
2017年10月21日土曜日
MOD導入しても実績が解除できるMOD(Steamy)
›
10/20追記 ゲームのアップデートでこれまで使っていたMODが使えなくなったので、別の実績解除MODに変更しました。 MOD導入前提でのプレイなので実績が解除されるようにします。 Steamy - More Steam controls ただし、このままでは...
1 件のコメント :
2017年10月20日金曜日
Ver1.9の無料アップデートで追加された機能
›
Green CitiesのDLCを購入しなくても、Ver1.9の無料アップデートにより以下の機能が追加されます。 公式のパッチノート(英語) 地区設定や建設時、今までは強制的に各カテゴリの情報パネルを開いた状態でしか建設出来ませんでした。例えば上記のように学校を建設...
2017年10月18日水曜日
IPTを併用しない場合のTLM設定(Transport Lines Manager その2)
›
10/18に新Ver用に追記 IPTを使わず、TLMで路線の便数などを設定する場合の解説です。 MODはこちら Transport Lines Manager Reborn 7.0.2 IPT compatibility mode(IPT互換性モー...
1 件のコメント :
公共交通の運行情報表示をわかりやすくし、路線概要を整理する(Transport Lines Manager その1)
›
10/20に新Ver用に追記 (SSの一部は旧Verのままです) バニラでも路線情報はある程度わかりますが、こちらの方がより見やすく、わかりやすいので IPT2 と併用します。 Transport Lines Manager Reborn 7.0.2 IPTと併用...
2 件のコメント :
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示