2017年5月24日水曜日

定員変更、路線の車両を選ぶ、車両を分散運行を制御する(Improved Public Transport2)



5/24にMODアップデートされたので更新しました。分散運行機能の強弱設定が復活しました。

バスを導入してすぐに誰もが定員30人しかいないことに不満を感じるのではないでしょうか?また、路線ごとに車両を変更したくなってきます(後述するアセットを導入)。今回はそのためのMODを導入します。

このMODは他にも、車両が固まって運行するのを防いだり(正式に採用され、MODの機能では無くなりました)運賃の料金設定、車両の最高速度設定、メンテナンスコスト設定などもできます。



別のMOD製作者が引き継いで1.7対応版からは別MODになりました。旧IPTのサブスクライブを解除しないとエラーになるので注意(IPT2をサブスクライブするとコンテンツマネージャーから旧IPTは消滅するため、ワークショップで解除。旧IPTの設定は引き継がれるようです。)
これから始める人は普通にサブスクライブするだけで問題ありません。


現在このMODを導入するとNatural Disastersの避難バスが機能しなくなるようで要注意
MODアップデートにより解消したようです。



導入すると、左の公共交通パネルを開いたときに、このような画面が追加されます。


こちらの設定は、MOD自体に記録されるのかセーブデータを跨って適用されるので注意。


Passenger capacity
車両の定員。デフォルトだとバスが30人、LRTが90人、地下鉄が180人、列車が240人と少なめです。定員を増やせば、それだけメンテナンスコストも上がります。

Maintenance cost
車両の維持費用。定員に比例してメンテナンスコストも自動的に上がりますが、それを自由に弄ることができます。ゲームバランスにも関わってきますので、特に弄る必要は無いかと思います。

Ticket price
乗車料金。上げてもあまり乗客数が減らないため、ゲームバランスに関わる項目です。特に弄る必要は無いかと思います。(料金を上げると簡単に収入が上がります)

Max speed
車両の最高速度。ただし、カーブで減速するため、直線が多い場面でないとあまり意味はありません。また、道路の速度制限の方が優先されます。鉄道の最高速は別MOD(Rail Track Speed Increaser)を導入しないと120kmが最高速です。
:航空機の速度をデフォルトより早くすると挙動がおかしくなります。




左の公共交通の情報パネル→虫眼鏡から路線をクリックor道路上などの路線を直接クリックすると、このような画面になり、路線ごとの設定ができます。(次で解説するTLMを導入する場合、虫眼鏡クリックだとTLMの画面が出てくるので、IPTの設定画面を出す場合は路線を直接クリックすると良いです)

Budget control(便数の自動管理)
路線の長さと予算で基本的な便数が決まるバニラと異なり、路線の乗客数によっても?便数が変わってきます。ただし、車両の定員は考慮してないようで、手動での設定が無難かと思われます。オンの時に便数を手動で追加、削除すると自動的にオフになります。

Vehicle unbunching(車両の分散)
これをオンにすることにより、車両の停留所での出発を遅らせて、車両をある程度分散させることができます。この機能は他のMODで代用できない重要な機能です。
1.7からバニラに分散機能がついたことにより、逆に分散機能をオフにすることができる設定になりました。デフォルトはオンです。

Depot
ここで設定した車庫や駅から車両が出入りします。

Select Types
バニラだと1種類しかありませんが、ここで選択したアセット車両(詳細は後述)が車庫や駅から出てきて路線に追加されます。複数選択も可能、何も選択していないと全て選択している状態と同じになり、全車両がランダムで出てきます。Shift+クリックで選択した車両をその場で路線に追加します。

Add Vehicles,Remove Vehicles
路線に車両を追加、削除します。

Vehicles on this line
この路線で現在走行している車両の一覧です。右クリックで車両の詳細画面へ(詳細は下記)。

Vehicles queued
車庫(駅)から出現待ちの車両一覧です。



路線設定画面の停留所or駅をクリックすると下のような画面になります。


停留所には好きな名称をつけることができます。。停留所名横の▼で近隣の建物などを参照した名称を選ぶこともできます。その横の緑のリサイクルマークで重なっている他の停留所も同じ名前にします。(近隣ではなく、重なっていないと有効ではありません)

Vehicle Unbounching(車両の分散)がデフォルトはオンになっていますが、この状態だと車両分散機能のために、停留所に車両が長時間停止する可能性があります。混雑する停留所ではこれをオフにすることにより、車両分散機能による停止をこの停留所だけ無くして混雑を防ぐことができます。(Update Close stopsで重なっている他の停留所も同じ設定にします)

路線を変更をクリックで路線設定画面に飛びます。


またこのMODを導入するとバスステーションや駅の情報パネルにStation stopsが表示され、右クリックで上の停留所or駅の設定画面に飛びます。



Vehicles on this line(走行中の車両)を右クリックするか、直接車両をクリックすると下の画面になります。



Edit vehicle type
設定でVehicle Editorを隠していない場合に出現し、直接設定画面を呼び出すことができます。この画面で、車両に個別の名称をつけることもできます。路線の変更で路線の設定画面に、路線の概要で路線一覧画面に飛びます。


オプション
以前はVehicle Editorの歯車アイコンから設定する項目がこちらで設定するようになりました。設定項目自体はあまり変わりません。




show speed in
Vehicle Editorの表示が変わるだけ?詳細不明。

Auto show line info
オンにしておくと、新規路線完成時に設定画面を自動的に開く。

Budget control
オンだと新規路線が完成した時にデフォルトで自動便数管理がオンになります。車両アセット(詳細は後述)を色々導入していると、新規路線が出来た途端に全種類の車両が車庫から次々出てくるので、オフにしておくのをお勧めします。Updateで全路線の自動便数管理をオンオフすることができます。

Compatibility mode
説明には自動便数管理の車両があまりにも少ない時にオンにするとありますが、自分が試してみた限りではオンにしても変わりませんでした。自動便数管理を使わないのなら、特に気にする必要は無いと思います。
アップデートでこの項目は無くなりました。

Unbounching aggression
どれだけ分散しやすくするかの設定。Ver1.7からバニラでも分散運行するようになりましたが、この値を設定することにより強弱も付けられます。52段階で設定可能。0にすると分散運行機能が無効になります。

Veihicles on new lines
上のBudget control(自動便数管理)がオフの時、新規路線完成時に指定した数字分だけ車両を自動的に追加する。アセットを複数導入してる場合、自分で選択する前に全種類の車両がいきなり出てくるため、0を推奨。

Spawn time interval
車両が車庫や駅から出てくる時、何秒間隔にするかの設定。すぐに次の車両が出てくると固まって運行されてしまうため、これを設定して防ぎます。Resetで出現待ち車両のカウントを0にして、直ちに出現させます。



Vehicle Editor position
下の設定画面の出現位置です。Bottomで公共交通情報パネルの下、Rightで右側です。

Hide Vehicle Editor
オンで設定画面を隠します。次で解説するTLMの路線図と被るため、設定が終わったらオンにするのを推奨します。(ゲーム中にいつでも設定変更できます)

Lines Direction Tool
ここで選択した種類の路線を全て削除する



アセットについて

デフォルトの車両以外にもワークショップから様々な車両を導入することができます。サブスクライブして、ゲームを再起動すると、様々な車両を選択することができます。(このMODで選択しないと、路線に出てくる車両は全アセットからランダムになります)




Vehicle Editorでの設定はアセット毎に設定します。(定員などの設定はアセットにより異なります)




Train engine on both ends
鉄道のみの設定。アセットによっては前後に同じ車両がついてないことがあり、バック走行時に見た目がよくありません。オンで前後に運転車両を取り付け、バック走行時の見た目を改善します。



ページTOPへ戻る





12 件のコメント :

  1. IPT2を使うとモノレールとか船でエラーをはく現象に悩まされてます。これは仕様ですか?

    返信削除
  2. こちらは特に問題がないので、わからないですねえ。

    返信削除
  3. IPT2では以前のIPTのように好きな車両を好きな本数だけ設定することができません。
    以前のように設定するこはできないんでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. スクリーンショット2枚目はIPT2の画面ですが、見ての通り以前のように使えてます。もしかしてケーブルカー(ロープウェイ)でしょうか?こちらはIPT2での設定ができませんが、別のMODで車両を選ぶことはできます。
      http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=934994075

      削除
  4. なぜか駅に止まってる電車が一向に発車しない(ずっと乗降中)不具合が発生してます。このMODに原因があるんですかね?
    旧IPT時代はこんな不具合はありませんでした。

    返信削除
    返信
    1. 1.7からバニラに分散運行機能(Unbounching)が実装されたので、それの不具合の可能性もあるのでは?MODが原因としたら、Unbounching aggression辺りでしょうか?

      自分はその不具合には遭遇してません。

      削除
  5. 前から疑問に思っていたのですが、旧IPTと新IPTのUnbunchingって何か違いませんか?新IPTにしてバニラの分散機能になってから何か適当になった感があります。aggressionは最大にしていますが、旧版の方がより正確に分散させてくれていた気がします。Vehicle Unbuncherは旧IPTのUnbunchingを使っているらしいので今はそれを使っています。私の勘違いかもしれませんが。

    返信削除
    返信
    1. TLMと併用しているのですが、なかなかIPTの車両管理の便利さも捨てがたいですね。管理人さんでしたらお詳しいかと思いまして質問させていただきました。

      削除
    2. 検証したわけではありませんが、おそらくIPTのUnbunching機能をIPT2で無効にし、公式のUnbunching機能を使うようになったためと思われます。公式以外のUnbunching機能としてVehicle UnbuncherというMODがありますので、こちらを導入してみてはいかがでしょう?(2ch本スレで分散具合が違うので1.7以降も使っているという話もありました)
      http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=531401164

      削除
  6. どうもありがとうございます。

    返信削除
  7. 料金設定って出来なくなったんですかね?

    返信削除
  8. セーブして次に開くと設定がリセットされてしまう

    返信削除