やっとゲームを始める段階にきました。
とりあえず新規ゲームから始めてしまいましょう。
どのマップでも良いが、最初は流れる川があってその近くに高速道路があるマップがやりやすくてお勧め。(SSのマップがそれにあたる)
何も設定しなければ基本的に右側通行だが左側通行も設定可能。この設定は再び新マップから始めない限り再設定できないので考えて選んだ方が良い。日本的には左側通行を選びたくなるがアセット(ユーザー作成の建物や乗り物など)は右側通行しか対応してないのもあり。管理人は左側通行でプレイしています。
まず左下の再生一時停止をクリックして時間を止めます。
下の水アイコンをクリックすると水の流れがわかります。取水管と排水管を設置します。
上流側に取水管を下流側に排水管を設置。
以下しばらくはシムシティなど未経験者向けの簡単な序盤の解説ですので、経験者は最後のあたりまで読み飛ばして結構です。
道路を敷設して石炭発電所を設置。施設は基本的に道路沿いにしか建てられません。
電線をつなげて電力を行き渡らせます。電気は建物から一定距離内には自動的に届くので飛び地となる場所を繋ぐだけでよいです。青の範囲が電気の届く範囲です。無駄に長くすると維持費がかかるのでなるべく短く
公害が発生するので工業地(黄)と住宅地(緑)を離して区画指定し、高速道路に道路をつなげて序盤の町は完成。工業地はトラックも出入りするので高速道路側の方がいいです。高速道路に道路を繋げないと人が入ってこないので人口が増えません。(住宅地は建つけどw)
時間を進める前に電力と上下水道の予算を調整します。
序盤は過剰になるので最低にします。需要に応じて少しずつ予算を上げていきましょう。(これは警察消防などのサービスについても同様です)
人口が増えてくると次々と学校や警察などの施設が解放されますが、解放されてすぐに建てるとサービス過剰ですぐ赤字になります。住人が訴えてきてからで十分です。
Cities Skylinesは住人が全員学校などに通うようになると、低学歴住人がいなくなり、工業地など低学歴労働者が必要な職場が雇用不足となります。農業や林業などの特化産業を導入する場合は学校が不足気味ぐらいの方が良かったりします。
ただこのプレイスタイルだと中盤以降はゴミや死体の処理に悩まされることになります。その辺りもMOD導入で解決していきますが、最初はとりあえずCities Skylinesのゲームバランスを体験しておくのも良いかと。(おいおい紹介していきます)
ページTOPへ戻る
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿